カウントアップのプログラミングです。 数えてくれるのは、、、オリジナルキャラクター「うんくん」。 タブレットで自分で絵をかき、スプライトにしました。 背景がまた絶妙。 お母さんがお迎えに来るまでの時間を数えもらっていまし […]
_Scratchスクラッチ作品
カウントアップのプログラミングです。 数えてくれるのは、、、オリジナルキャラクター「うんくん」。 タブレットで自分で絵をかき、スプライトにしました。 背景がまた絶妙。 お母さんがお迎えに来るまでの時間を数えもらっていまし […]
スタークリックというゲームです。 30秒で星を何個クリックできるか?というゲーム。 オリジナルで、カミナリをクリックすると減点、というルールも追加しました! 面白く、難しくなりましたよ! https://scratch. […]
大小さまざまなアリが線に沿って動きます。 https://scratch.mit.edu/projects/216418818/
とんがりくんが縦横無尽に動き回ります https://scratch.mit.edu/projects/216418327/
ありシミュレーターを応用して、ボールを追いかける犬を作りました。
楽譜からABCのうたをプログラミングしました。 歌詞も言います!
ABCの歌に合わせて、ねこが歌うよ https://scratch.mit.edu/projects/215418393/
設計図を書いて新しくスクラッチで作品を作りました。 マリオらしいキャラクターは見つからなかったので、ネコに投げてもらうことにしました。 ヒュー!!
まんだらの塗り絵をしました。 https://scratch.mit.edu/projects/214626640/
矢印キーで上下左右に動きます ハートにネコが触れると得点が10加算されます 得点が100になったら終わりです https://scratch.mit.edu/projects/229574011/
最近のコメント